DIY P−8
ブレーキホースにコイルチューブ被覆

ブレーキホースの上にコイルチューブを巻きました。
効果は何なんなのーは、ブレーキの利き具合のタッチ。
純正は踏み込んだ際の感じはふにゃー、
勿論スポーツ用のブレーキホースは未販売?だし
利き具合は遊び無し。がつん、て利きはあまりー^^;;
その中間のタッチを狙った物です。
これはコイルチューブの材質による
硬さによって違いますが今回は色^^;;により決定。
フィーリングはご想像にお任せします
リアタイヤハウスインナーカバー装着

2WDはこの通リ淋しいものです
1.5Tではインナーカバー
標準になってます](2002/12/04)

左側ですね

取り付けはいたって簡単、
クリップを1ケ所(車両側に既に空いている)
を付けバンパー側に3ケ所、
5.5m/m(私の場合)の穴を
所定の場所に空けて
ビスを付けるだけ
これはgoodな部品だと思います

4WDに標準装備のインナーカバー
コストを押さえる為とは言えこうゆう類の部品は
積極的にオプションパーツカタログに載せて欲しいと
思うのは私だけでしょうか
無くても何の問題の無い部品では有りますが

部品番号
カバー、R、リアフェンダー
74551−SAA−000 ¥1,400
カバー、L、リアフェンダー
74591−SAA−000 ¥1,400
スクリューワッシャ5×16
90126−SR4−000 ×6 ¥155/個

フロントアンダーバー装着
フロントのサスペーション剛性UPを図るべくアンダーブレースバーを装着しました。
多少剛性UPした様な気がします。^^;(2002/11./16)

アームを支えているボルトですので
かなり固くしまっています。ボルトも特殊です。
フロアージャッキ使用する場合は画像の様に
当て木をしましょう。でも真似をして
当てた所が曲がっても責任持ちません^^;。
カバーを止めているピンを両側外して、
ボルトを緩め取り外し、
バーをアームに共締めして終わりです。
ボルトを外す際にアームを支える事を忘れると
後からボルト入らなくなるかもです。

Copyright (C) 2001-2004 B-Line-Fit. All Rights Reserved.

inserted by FC2 system